クローニングでWindows10を簡単キッティング!~バックアップから戻す

Windows
クローニングでWindows10を簡単キッティング!~バックアップから戻す

前回はマスターPCをバックアップしました。

今回は、マスターPCの設定が誤っていてやり直すハメになったと仮定して、バックアップからデータを戻してみます。

ドライブ名の確認さえちゃんとやっておけば、かなり簡単に戻せます。

マスターPCを Windows PE で起動し、ドライブ名を確認する

チェックしている人の写真

Windows PE で起動する

バックアップから戻す時も、Windows PE を使います。
作業内容はバックアップする時と全く同じです。
バックアップファイルが入っている外付けHDDを接続しておくことを忘れないようにしましょう。

ドライブ名を確認する

これもバックアップする時と全く同じです。
確認するのは以下の2つです。

  • Windowsがインストールされているドライブ名
  • 外付けHDDのドライブ名

ドライブ名がバックアップした時と同じとは限りません。必ず確認しましょう。

Windowsがインストールされているドライブをフォーマットする

消しゴムの写真

ここからはバックアップとは異なる作業です。

バックアップから戻すためには、戻し先を初期化しておく必要があります。余計なデータは邪魔になりますからね。ここでいう戻し先は Windows がインストールされているドライブのことです。

初期化することを “フォーマットする” といいます。

以下のコマンドを実行すると、Windows がインストールされているドライブがフォーマットされます。
ドライブ名は F と仮定します。

format f: /Q

/Q をつけなくてもフォーマットできるのですが、とても時間がかかります。ちなみに Q は Quick の頭文字です。

間違って外付けHDDをフォーマットしてしまったという恐ろしい話をよく聞きます。ドライブ名の間違いには十分注意しましょう。

Windowsがインストールされているドライブにバックアップを戻す

時計の写真

無事に初期化されたので、いよいよバックアップから戻してみます。

仮に

  • Windows がインストールされているドライブ名:F
  • 外付けHDDのドライブ名:G
  • バックアップファイル: G:\before_sysprep.wim

の場合、以下のようなコマンドを実行します。

dism /Apply-Image /ImageFile:g:\before_sysprep.wim /Index:1 /ApplyDir:f:\

G:\before_sysprep.wim というイメージファイルを、Fドライブに反映する、という意味です。

Windowsがインストールされているドライブ以外の場合

ここまでに行った作業と全く同じです。フォーマットして、dismコマンドで戻します。

再起動する

寝起きの女性の写真

バックアップした時と全く同じです。
exit コマンドでPCを再起動し、Windows10 を起動します。

最後に

ずいぶんあっさりとバックアップ前の状態に戻ったと思います。
くれぐれもドライブ名を間違えないように注意しましょう。

次回は、マスターPCをクローンPCにする作業をやってみます。

続きの記事