音楽フェス部初陣!寿命は伸びた!?SUMMER SONIC 2019 #2
SUMMER SONIC 2019は8/16〜18の3日間開催されました。
我々が参戦したのは、1日目朝〜翌朝と、3日目朝~終演の2日間です。
果たして音楽フェスで寿命が伸びる説は正しかったのでしょうか?
メリットは享受できた?
音楽フェスにはこんなメリットがあるということを代表に説明しました。
- 1.社内コミュニケーションの向上
- 2.社員の寿命向上
- 3.社員の健康向上
実際のところどうだったのでしょう?
1.社内コミュニケーションの向上
一緒に行ったメンバーとはもちろん、全く知らない人たちとも仲良くなりました。
音楽という共通の趣味だけで一緒に笑いながらジャンプするのは何とも言えない楽しさですね。一体感がものすごいです。
非日常を共有することで社内コミュニケーションは間違いなく向上します。
2.社員の寿命向上
1日目(翌朝まで)の歩数
35,000歩。約28kmです。かなり歩きましたね。脚が痛い。
音楽フェスの運動量はハンパない!
歩数はもちろんですが、一日中歌って叫んで踊って飛び跳ねて、まさにエクササイズ。日頃の運動不足を一気に解消できました。
寿命は伸びた?
一日中好きなアーティストの音楽に包まれて私は幸福です。確実に寿命が伸びました。
個人の感想です
電子マネーの対応状況は?
電子マネー決済のシステム開発に携わっているので、電子マネーの普及具合はどうしても気になります。
FeliCa系電子マネーが使えた
去年から導入された電子マネー。今年もほぼ全店舗でFeliCa系の電子マネーが使用可能でした。
ニュースではJCBのQUICPayが全面に出ていますね。ちなみに去年は三井住友 + docomoのiDがメインでした。来年はどこなんでしょう?
QRコード決済が使えなかったのがちょっと残念です。
電子マネーのメリットはあまり感じられず
電子マネーだから決済が早いわけではなかった
現金より電子マネーの方が早いだろうと思っていましたが、使う電子マネーを確認したり決済端末への金額入力したりと、意外に時間がかかっていました。
コンビニや量販店のようにPOSと一体になっていないとなかなか難しいようです。
現金と電子マネーの列が分かれている店舗もあった
フェス飯でおなじみの沢田漬物さんでは現金列と電子マネー列が分かれていました。ただ、電子マネー列なのに現金の人も並んでいたりと列の分かりにくさもありました。
事前決済できればいいかも
スターバックスの一部で運用が始まっている「Mobile Order & Pay」のように、スマホで注文・決済して取りに行くだけの列を用意すれば、多少は解消されるのでは?
店舗側とスマホ側の注文番号の突き合わせが面倒かな・・・?
最後に
良い音楽を聴き、初めての音楽にも出会い、社内のメンバーとも知らない人たちとも一緒にはしゃぎ、良い運動になりました!
音楽フェス部、おすすめです。あなたも設立してみませんか?