新しく追加されたOffice365の新機能「Delve」とはなんだろう

Delve
新しく追加されたOffice365の新機能「Delve」とはなんだろう

最近 Office365 ™に新しい機能が追加されました。その名も「Delve」です。

今回のDelveを活用すれば社内の Office365 から興味があるファイルを検索することだけでなく、他のユーザがどのような仕事をしているのか把握することもできます。

それではさらっとですが「Delve」の概要について解説していきます。

Delveってなんだ?

Delve画面

Delveを簡単に言うならば「行動の記録帳」のようなものです。Office365 内で共有やクリックしたファイルを自動で記録して1つのページに表示します。

その記録を見て自分の行動を確認したり、自分のページを公開したり他ユーザーの行動ログも確認することもできます。

そしてDelveは記録されたデータを分析して、他ユーザが共有したファイルからその人に興味ありそうなファイルをトップページに表示してくれます。この分析はOffice Graphという機能が行ってくれます。

Office Graphとは利用者の過去の行動を読み取り、その人の傾向や好みを分析してくれる機能です。

現在、読み取り範囲は変更できません。ですが将来的にファイルの読み取り範囲を変更できたら、更に自分の知りたい情報が広げられそうですね!

どこまでのファイルが分析されるの?

このDelveは全てのファイルを分析しません。Delveは誰かに共有した、全体に公開をしたファイルのみ分析します。

例を以下に挙げておきます。

  • Onedrive やメールで他の人に共有したファイル
  • Yammerやサイトなどで張りつけたURL
  • DelveやYammerでクリックしたコンテンツ

Delveのページに鍵をかけることはできないので、様々な人のトップページを確認することができます。共有をかけた経歴や誰とコミュニケーションを図っているのか、一目で分かるようになります。

便利な反面、たとえ個人にデータを共有してもDelveが自動で読み取って公開してしまいます。この点だけは注意したいですね。

どんなことに使えるの?

考える人

個人の評価をするときの判断材料になる

共有したファイルは全て表示されます。その他にもYammerでクリックした履歴も記録に残るので、その人の仕事の傾向や何に興味があるのか表示してくれます。

共有をかけなくても自動で共有してくれる

一度ファイルを共有するとDelveが自動で読み取ってくれるので、必要であればDelve内で検索すれば見ることができます。

自分の知りたい情報を調べることができる

Delveには検索機能があります。プロジェクト名や単語など入力すれば、言葉に関することすべてのことを表示してくれます。

終わりに

今回はDelveについて簡単に解説してみました。操作的には複雑なことはないので、自分がどのような動きをしているか一度確認してみるのもいいと思います。

Delveを活用すれば他の人や会社の仕事をより深く知ることもできます。

Delveの細かい操作や機能に関しては、また後日記事にします。