[インタビュー]入社3ヶ月目の新入社員にアーザスの感想を聞いた

トピックス
[インタビュー]入社3ヶ月目の新入社員にアーザスの感想を聞いた

新卒採用一期生が入社して3ヶ月が経った時点で、アーザスに入社する前に抱いていたイメージと入社後とのギャップや、エンジニアとして成長できる環境か否かなど、正直な感想を語ってもらっています。

新型コロナウィルスの影響で入社早々リモートワークでの研修となり、2度目の非常事態宣言でまたリモートワークに戻るという1年目から大変な状況な彼らですが、今はもう会社に欠かせない存在に成長しました。

入社したての頃はどんなことを考えていたんでしょうね。印象は変わったのかな?

弊社に興味を持たれている方が、この記事で入社後の雰囲気を知っていただけたらと思います。

2回目はタイに留学経験のある「S」さんです。

新入社員インタビュー

【第1回】空手家Mさん

【第3回】エンターテインメント好きKさん

毎年新卒採用しています

弊社は新卒採用を毎年行っています。コロナ禍であっても変わりません。

少しでもご興味のある方はぜひこちらをご覧ください。

自己紹介

アーザスBlog編集部(以下「編集部」):
 自己紹介をお願いします。

新入社員S(以下「新人S」):
 新入社員のSと申します。20年卒の新入社員として、4月に入社しました。

大学は京都の大学に通っておりまして、経営学を専攻していました。大学では、ゼミやアルバイトやサークルや留学などThe大学生な大学生活を送っていました。

その中でも、タイの山奥の村にホームステイした経験はとても印象に残っています。道に牛が歩いていたり、野生のバッファローがいたり、お風呂がなかったりとびっくりすることがたくさんありましたが、色々な面で鍛えられ貴重な体験ができたなと思っています。

編集部:
 今はどの部署に配属されていますか?

新人S:
 1ヶ月のプログラミング研修を経て、5月からAS(アプリケーションサービス)課という部署で勤務しています。

入社に至るまでの経緯

リクルート

編集部:
 どうして、文系からIT系の企業に就職したんですか?

新人S:
 就職活動当初は、どんな業界で働きたいかイメージが全然定まっていなく苦労しました。その中でも「IT企業で働く人ってかっこいい」というイメージと「最先端で専門性のあるスキルを身に着けたい」という思いからIT業界を選びました。

ただ、IT未経験だったことと、「IT=理系」というイメージがあったので、内定をもらってからも不安は大きかったです。

編集部:
 アーザスへ入社に至った決め手は何ですか?

新人S:
 きっかけは、就職活動サイトにかいてあった「ニッチ」というフレーズに惹かれたことです。

説明会でお話を聞き、MECMという他社に負けないアーザスの強みや、開発とインフラの両方を身に着けることができるというところに魅力を感じアーザスを選びました。

また、就職活動を通して何社も面接をしている中でアーザスでの面接が1番話しやすい雰囲気で、温かみがあるなと感じたことも入社に至った決め手です。

編集部:
 入社前後のギャップや、困ったことはないですか?

新人S:
 社会人になったら、パンプスをはいてオフィスカジュアルで出勤するイメージがあったのですが、比較的自由な服装で出勤してよいということです。お客様先へ行くときはもちろんきちっとしたオフィスカジュアルですが、普段は自由な服装で出勤しています。

困ったことは、在宅の時は薄い座布団に座っているので最近腰が痛くなってしまうことです。座椅子が欲しいなと思っています。

編集部:
 入社前までにしたことはありますか?

新人S:
 ITパスポートの勉強と、タイピングの練習です。

ITパスポートは会社負担で受けさせてもらえたので、入社するまでの間に取りました。

正直タイピングは得意でなかったので、時間があれば寿司打などでひたすらタイピングの練習をしていました。

研修について

リモートワーク

編集部:
 外部のプログラミング研修を受けてみてどうでしたか?

新人S:
 入社して早々在宅で研修を受けることになったので、不安しかありませんでした。研修中もプログラミング未経験だったため、初めて聞く単語ばかりだったので苦労しました。

しかし、分からないところは講師の方にすぐに聞ける環境が整っていたので安心して研修を行うことができました。

また、1時間に1回知識共有をする時間や、グループワークもあり、同期ってすごいなと思う機会が多かったです。自分ももっと成長しなければと刺激をたくさん受けた研修でした。

配属後の日常

配属後

編集部:
 現在の業務内容を教えてください。

新人S:
 現在は、WEBサイトに決済システムを導入するための勉強を行っているところです。

少し前までは、交通機関のキャッシュレス決済のシステムの対応を行っていました。研修ではRubyという言語を使っていたのですが、このキャッシュレス決済のシステム対応ではJavaという言語を使っていたためその勉強をしつつ、少しだけコードを書いたり、テストの実施を中心に行っていました。

自分のできなさに反省する日々ですが、自分が少しでも携わったプログラムが動いた瞬間はとても嬉しいです。

編集部:
 職場環境はどうですか?

新人S:
 現在は1週間のうち出勤と在宅の割合は半々ですが、どちらでも分からないところや困ったことがあったときはすぐに相談できる環境を整えてもらっています。

先輩方も皆さんとても優しく、仕事の相談はもちろん、仕事の合間に世間話も気軽にできるので、日々覚えることはたくさんありますが、とても恵まれた環境の中で仕事をしています。

編集部:
 数か月現場で働いてみた感想を聞かせてください。

新人S:
 AS課に配属されて約3か月がたちますが、時間が過ぎる早さに驚いています。

特にキャッシュレス決済のシステムの対応をしていた時は、1週間ごとにだんだんとやる仕事が難しくなっていったので、毎日ついていくのに精一杯でした。そのため、月曜日が始まったと思ったらあっという間に金曜日が来ていました。多分1年過ぎるのもあっという間だなと思うので、先輩方から学べることはどんどん学んでいきたいです。

反対に技術的な面や知識的な面では、先輩方との間に圧倒的な格差が生じているので、その差を埋めていくことが私の課題だと感じています。

編集部:
 休日はどのように過ごしていますか?

新人S:
 私は食べることが好きなので、1週間のご褒美にスイーツなどをを何個か買って食べるのが休日の楽しみです。

また、大学の友達とオンライン飲み会をしたり、同期と買い物へ行ったりしてリフレッシュしています。

今後の展望

将来

編集部:
 今後のキャリアプランを教えてください。

新人S:
 まずは1年後、後輩が入ってきたときに今の先輩方のようにしっかり教えられるようになるまで成長したいです。

また、今は開発をしている中で楽しいと思う瞬間よりも、出来なくて悔しいと思うことの方が多いので、楽しいと思える瞬間を少しでも多くできるよう日々頑張っていきたいです。