IT導入補助金を知らないのは損!ただ2019年は狭き門になりそう

IT導入補助金
IT導入補助金を知らないのは損!ただ2019年は狭き門になりそう

2019年2月7日に平成30年度第2次補正予算が成立し、IT導入補助金が続くことになりました。

まだ概要しか発表されていないのですが、2018年とは大きく変わっています。特に金額面で。

現時点での情報を元に、どう変わったのかご紹介します。

IT導入補助金は中小企業生産性革命推進事業の一部

IT導入補助金は中小企業生産性革命推進事業の一部

2019年からはIT導入補助金は「中小企業生産性革命推進事業」の一部となりました。

17ページ:中小企業生産性革命推進事業

中小企業生産性革命推進事業は予算1,100億円で、以下の3つの補助金で構成されています。

ものづくり補助金

予算:800億円(予想)
補助上限額:1,000万円
補助率:1/2
申請企業の支援:計画革新等認定支援機関

IT導入補助金

予算:200億円(予想)
補助上限額:450万円
補助率:1/2
申請企業の支援:IT導入支援事業者

小規模事業者持続化補助金

予算:100億円(予想)
補助上限額:50万円
補助率:2/3
申請企業の支援:計画革新等認定支援機関

計画革新等認定支援機関って何?

「ものづくり補助金」「小規模事業者持続化補助金」で企業をサポートする「計画革新等認定支援機関」とは何でしょう?

本制度は、税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や中小企業支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を「経営革新等支援機関」として認定することにより、中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制を整備するものです。

認定されている機関を見ることができるのですが、ほとんどが商工会、商工会議所、公認会計士(事務所)、税理士(事務所)、行政書士(事務所)、中小企業診断士、業界団体です。

導入を検討している企業の相談先が商工会・商工会議所となっており、経営計画書、事業計画書の審査も必要ですので、弊社のようなIT企業は関係無さそうです。

IT導入支援事業者って何?

では、「IT導入補助金」で企業をサポートする「計画革新等認定支援機関」とは何でしょう?

中小企業・小規模事業者等のみなさまの生産性向上のために、ITツール(ソフトウエア・サービス等)の提案・導入及びこれに要する各種申請等の手続きを代理で行う者として、事務局に採択された者を「IT導入支援事業者」と呼びます。

いわゆるIT企業が認定されます。

弊社も「IT導入支援事業者」の認定を受けています。

IT導入補助金は狭き門に

IT導入補助金は狭き門に

「IT導入補助金」とは、中小企業が新規にIT投資をする時にお金がもらえる制度です。

2018年は予算が余った

2017年の予算は100億円でしたが、2018年に500億円に大幅にアップしました。

大盤振る舞いと揶揄されました。

更に補助額の上限が、2017年の100万円から50万円に引き下げられました。

予算を5倍にしたにも関わらず上限50万円にしたことで、旨味が無くなって申請数が伸びず、第3次募集までいったのに全く消化し切れなかったようです。

その分、多くの申請が通りました。

2019年は反動で狭き門に

2019年の予算は200億円と言われています。去年の半分以下です。予算が消化し切れなかったものは減らされますからね。

しかし逆に補助額の上限が450万円に大幅アップしました。下限も15万円から40万円へアップ。

ある程度大規模なIT投資でも対応できそうですので「IT導入支援事業者」は増えるでしょう。成功報酬の補助金コンサルタントにとっても旨味がありますので、そこからの流入も増えそうです。

でも予算は半分以下。単純計算して約4,500件です。これは狭すぎる門でしょう。

もっとバランスよくできないものなのでしょうか?本当にちぐはぐですね・・・。

IT導入補助金の補助対象から外れるITツールがある?

IT導入補助金の補助対象のITツールが変わる?

2018年と2019年で、補助対象のITツールが違うというウワサがあります。

2018年のITツールの説明

ITツールとは、新規に導入される「ソフトウェア製品/クラウドサービス」、「オプション」及び「役務」の要素から成り、補助事業者の労働生産性の向上に資するものとする。

2019年のITツールの説明

HPに登録、公開されているITツールが対象です。※ハードは対象外
例えば
日々の経理を効率化する会計ソフト
顧客情報等を一元管理するクラウドシステム
職員間のコミュニケーション・システム
飲食店のセルフオーダーシステムの導入・設定費用等が含まれます。

色々なWebサイトを見ると、HP作成や経理ソフト導入など基本的なIT導入が「小規模事業者持続化補助金」に一本化されるのでは?という記事がチラホラ。

以下のように「HP作成」と明確にうたわれていますし。

2019年の小規模事業者持続化補助金

販路拡大に資する取組を支援します。
例えば、HP作成・看板・チラシ作成・移動販売車・内装の改装
などに使えます。

ただHP作成が対象になっている2018年についても、資料の詳細にしかHP作成が対象だと書いていません。

IT導入補助金と小規模事業者持続化補助金では窓口も手間も違うので、早く詳細を発表してほしいものです。

最後に

先週予算が成立したということで、2019年のIT導入補助金についてご紹介しました。

公式な詳細情報はまだ発表されていないので、補助対象などあくまで予想として考えておいたほうが良さそうです。日程も全く分からないですしね。

詳細情報が発表されたら続報としてご紹介しようと思います。