[体験談]プログラミング研修を完全リモートで1ヶ月受けた!事前に知っておくべきコツ教えます!

テレワーク
リモートでプログラミング研修一ヵ月!どう過ごすべき!?

こんにちは、2021年新卒のごろうです。先月末に完全リモート体制で1ヵ月のプログラミング研修を終えてきたばかりです。

というわけで、今回は完全リモートのプログラミング研修で最初からこうすれば良かったな~と思ったことについて語ろうと思います。

一ヵ月完全リモート研修はどんな感じだった?

リモートワーク
一ヵ月毎日目標があり、決められた時間内にカリキュラムを終わらせる必要があったので、最初はしんどかったです。

ですが、完全リモートで自分に合ったスタイルや学習環境でできるので、好きなタイミングで家事をしたり、音楽を流したりおやつを食べたりしながらできて楽しかったです。

プログラミングの研修はどんな体制だった?

リモート学習

ZoomとSlack(チャットアプリ)を使って連絡を取り、決められた時間内でそれぞれ個人でカリキュラムを進めていくスタイルでした。(受講生4人)

メンターさんという相談役の人が何人か常駐していて、分からないことがあったらすぐにカリキュラムの専用フォームから相談できる体制です。チャット形式とビデオ通話形式が選べたので、気軽にやり取りすることができました。

また、毎週月曜日に面談の時間があり、学習中の不安の相談にのっていただいていました。

これは1例です。すべての完全リモートプログラミング研修がこのような体制というわけではありません。

1日の時間割

時間割り

朝礼

Zoom(顔出し)。ここで自分で1日の目標を立てます。

インプット

カリキュラムを見ながら学習&質問する。1時間区切り

アウトプット

Zoom(顔出し)。インプットで学習したこと・分かったことをそれぞれ報告する

休憩

基本5分休憩です

終礼

Zoom(顔出し)。「1日の目標が達成できたか」と「学習中に気づいたこと」をそれぞれ報告する

研修で得られた気づき

  • 時間内に終わらせることの大事さ
  • 目標を立てることの大切さ
  • 人に確認・質問する大切さ
  • プログラム構築にはチーム開発の方が効率的

時間内に終わらせることの大事さ

時間内に終わらせないとその分時間外に回す必要が出てくるので、研修とプライベートの折り合いを付けるため、お休みを確保するためにも大事なスキルだと改めて感じました。

目標を立てることの大切さ

これも当たり前ですが、〆切を設定するのはものづくりをする上で大事です。そもそも完成させないと終わらないということを忘れずに目標を立てようと思います。

人に確認・質問する大切さ

自分で何でも解決しようとする姿勢は素晴らしいですが、タイムロスを出すとそれが台無しになってしまいます。自分の知識の確認というだけでもバンバンした方が良いと思いました。

プログラム構築にはチーム開発の方が効率的

研修前はプログラミングは1人で作るイメージがあったのですが、実際に触ってみるとチームで構築しないと不備が発生しても気づかなかったり、手間がかかったりして意外と一人は非効率的だということに気づきました。

まとめ

プログラミングの知識ももちろんそうですが、社会人として働く上で大事なスキルが一番得られたものという感じがしました。

最初からやっておけばよかったと思うこと

プログラミングの学習方法

プログラミング

  • 大枠をつかむ
  • 答えを見る・ググる
  • なんでも自力で解決しようとしないこと(質問)する

初見は大枠をつかめれば良い

これに尽きます。こういう言語があって、こういう役割なんだな~ふ~ん。ぐらいでいいです。マジで。

なぜなら、現場によって使う言語やプログラミングコードの書き方は変わるからです。暗記しても意味はありません。

答えを見る・ググる

5分悩んだらすぐググるか、答えを見ましょう。暗記するより使い方や役割を覚える方が大事です。

なんでも自力で解決しようとしないこと

最初の方はエラーだらけです。それを自力で解決しようとすると、いずれは解決できるかもしれませんが、大幅なタイムロスになります。エラーが出たらすぐに質問しましょう。

理解できなくても大丈夫

どうしよう…全然理解できない(泣)場合は、大人しく質問しましょう。

体験者に聞いた方が覚えなくてもいいポイントと復習した方が良いポイントを教えてもらえるので気が楽になるし、解決も早いのでオススメです。

カリキュラムの進め方の模索

しんどい

  • 自分のペースを重視しよう
  • できなくて当たり前
  • 理解が不安だったらすぐに質問・確認しよう!
  • 興味のある言語を調べてみる

自分のペースを重視しよう

人によると思いますが、完全リモート学習スタイルが合わない人もいると思います。自分のやりやすい方法を模索しましょう。

できなくて当たり前

プログラミング、ぜんぜん分かんない…(泣)。全然大丈夫です。できなくても誰も責めたりしません。周りの人ができていても絶対に自分と比べないで下さい。

理解が不安だったらすぐに質問・確認しよう!

できなくて当たり前なので、なんでも自力で解決しようとせず、素直に質問しましょう!私はすぐ相談せずなんでも自力でやろうとした結果タイムロスが積み重なって、進捗が遅れて大変でした…

興味のある言語を調べてみる

苦手な言語をずっと勉強してプログラミングに苦手意識を持つよりは、興味のある方向を掘り下げた方が良いです。note記事に初心者の書いた記事がたくさんあるので、興味の方向性に合わせて読んでみるのもおすすめです。

まとめ

しんどいな~と思ったときは、自分にあった学習スタイルを模索したり、興味のある分野を探してみたりしてモチベーションを維持することに焦点を当ててみましょう!

まとめ

プログラミング研修ではプログラムを作ることよりも、あくまでもプログラミングが身近なものだと触って理解したり、楽しんだりすることが目標です。気負わず、焦らず自分のペースで学習を進めましょう!