パソコンが故障する前に!簡単にHDD検診ができる「CrystalDiskInfo」をインストールみよう
先日、社内サーバからビープ音が鳴り続けることがあり、サーバ内のHDDをチェックしなければならないことがありました。
その際使用したのが、この導入が簡単で詳しい情報を掲載してくれる「CrystalDiskInfo」です。今回はこのアプリを解説していきます。
CrystalDiskInfoって何だろう?
恐らく、一番メジャーなHDD診断ソフトです。HDDの健康状態だけでなく、使用しているHDDのメーカーの回転数や接続規格なども気軽に調べることができます。もちろんSSDにも対応しています。
インストール方法も難しい手順はなく、簡単に導入できるとこもメリットの一つなんです。
「通常版」と「SHIZUKU Edition」の2つのバージョンがあります。「SHIZUKU Edition」は絵柄が可愛いという違いがある位なので、好みで選択してください。
CrystalDiskInfoのインストール
まずは以下のURLをクリックして、2つのバージョンの中から1つ選択してください。今回は通常版の方を使用して解説します。
管理者権限のあるユーザでインストールしてください。
▼ダウンロードした.exeファイルからインストールを開始してください。途中、規約や保存場所などを聞かれることもありますが、基本的に「次へ」をクリックすれば十分です。
▼途中、「Yahoo!のツールバー」を入れるかどうか聞かれますので、この項目だけ必要ならばチェックをいれてください。
CrystalDiskInfoを使ってみよう
インストールした「CrystalDiskInfo」を起動してみてください。この時も、管理者権限のあるアカウントで起動してください。
▼すると自動的にHDDを読み込んでHDDの情報を開示してくれます。これだけでもう使用することが出来ます。
最後に
これだけの手順で、簡単に導入することが出来るんです!
提示してくれる項目は多いですが、必要な情報は一握りです。なので次回は具体的に、このアプリでは何を示しているのか解説してきます。