[MCM(MECM)]アーザスのMCM保守サービスは具体的にどんな質問・相談に対応してくれるの?
![[MCM(MECM)]アーザスのMCM保守サービスは具体的にどんな質問・相談に対応してくれるの?](https://a-zs.net/wordpress/wp-content/uploads/2021/05/mecm-support-eye.png)
弊社アーザスではMCM保守サービスを行っています。
でもどの相談まで解決できるのか分からないとイマイチ相談しにくいかもしれません。
というわけで、この記事ではサービスの種類や、実際に寄せられた相談内容を取り上げながら、アーザスのMCM保守サービスの内容をおおまかに紹介します。
MCM保守サービスの種類
MCMに関するお問い合わせについて、メール・電話によるサポートを行います。
定額制とインシデント制の2種類があります。
定額制(月額)
定額制3
1か月につき最大3人日分のサポートを行います。
発生するお問い合わせ数が想定できず、ミニマムスタートされたい方におすすめです。
定額制5
1ヶ月につき最大5人日分のサポートを行います。定額制3に比べて割安です。
ある程度の頻度で問題が起きており、今後も発生すると想定される場合におすすめです。
インシデント制
インシデント単位でご契約いいただくサービスです。1インシデントにつき1人日分のサポートを行います。
必要なインシデントは、お問い合わせの都度お見積りいたします。
定額制の範囲を超えるような場合や、安定稼働中のもしもの場合のご相談先としてご利用いただけます。
どんな相談に対応できる?
具体的にどんな相談・質問に対応可能なのかを知りたいところですよね?
実際の質問をいくつかご紹介します。
・クライアントのリアルタイムのデータを収集したいので方法を教えて
・MCMサーバーに反映されるクライアントから取得した展開情報の差が出るのはなぜ?
・「プログラムと機能」に表示されていないアドインの情報を抽出したい
・デバイスコレクションから端末が除外されたら途中のダウンロードは続行される?
・サーバーがクライアントを管理対象として認識するまでにはどれぐらい時間がかかる?
・特定のIPサブネットの端末に、機能更新プログラムをダウンロードさせないようにしたい
・配信したパッケージが反映されないクライアントがあるけどどうしたらいい?
・VPNで接続しているクライアントにQUやFUをしたいが注意すべき点は?
・ネットワーク帯域を圧迫しないようにピアキャッシュを利用したいので方法を教えて
・ピアキャッシュクライアントが配布ポイントにアクセスしないようにしたい
これらはほんの一部で、多岐にわたるご質問に対応しております。
最後に
アーザスのMCM保守サービスには、各種対応プランと多数の実績があります。
またWSUSやPCキッティングなどMCM以外をサポートするプランもご用意しております。
お困りの方は お問い合わせフォームよりぜひお気軽にご相談下さい。