Chromeアプリを作ってみた

Chromebook

ChromeBookを使っているとやっぱり気になるChromeアプリ。

作るのって難しいのかなぁ・・・ということで実際に作ってみたのでその過程を書いていきます。

アプリを作成してみました

ちなみに作ったのは一番アプリっぽいPackagedAppsです。

Chromeアプリの構成と開発環境

まずどういう構成で作成するか、何が必要か調べました。

困ったときのGoogle先生ということで、こちら(ChromeApp-HatenaBlog)のサイトなどによると、Chromeアプリは下記で構成されているようです。

  • JSON(マニフェスト)ファイル
  • JavaScript
  • 初期ウィンドウ生成用
  • アプリ用
  • HTML
  • CSS
  • アイコンファイル

特別な環境も必要なさそうです。まぁいけるでしょうということで、続けて必要な設定も行いました。

さっそく作ってみました

何作ろうか・・・と考えに考えて、時間にして5秒くらいですかね。今回は電卓にしました!HTMLの勉強で作り掛けのがあったので。上記サイトのサンプルを参考に試行錯誤もすること約1日…。

▼完成しました!!
application-完成

作ったアプリをインストールするには、拡張機能を開いて右上のデベロッパーモードにチェックを入れ、「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」から指定するとインストールできます。

ソースは以下の通りです。躓いたところも書いておきます。

manifest.json

{
 "name": "Calclator",
 "description": "Calclator",
 "version": "1",
 "manifest_version": 2,
 "app": {
    "background": {
        "scripts": ["src/background.js"]
    }
 },
 "icons": {
   "16" : "icon_16.png",
   "128": "icon_128.png"
 },
 "sandbox": {
   "pages": ["src/calc.html"]
 },
 "permissions": [
 ]
}

マニフェストファイルです。

基本的には参考サイトと同じですが、1箇所SandBox対応を追加しました。

電卓で使用しているeval関数を有効化するためです。

background.js

chrome.app.runtime.onLaunched.addListener(function() {
  var screenWidth = screen.availWidth;
  var screenHeight = screen.availHeight;
  var width = 120;
  var height = 135;

  chrome.app.window.create("src/calc.html",{
    bounds: {
      width: width,
      height: height,
      left: 100/*Math.round((screenWidth - width)/2)*/,
      top: 100/*Math.round((screenHeight - height)/2)*/

    }/*,
  frame: "none"
  */
  });
});

アプリのWindowを構築するJavaScriptです。マニフェストファイルのappプロパティで指定しているのですが、このJSからHTMLを参照してアプリ画面を作ります。

ウィンドウ枠が邪魔だなと思い調べたら、frameプロパティで消せました。コメントアウト部分を有効化してください。

▼このような感じで消えます。
application

calc.js

//-- JQuery --
$("td").click(function(){
    var id = $(this).attr("id");

  if (id == null || id == "calc") {
    return;
  }

  if(id == "clear"){
    $("#result").text(0);
    return;
  }

  if(id == "equal"){
    var tmp = eval($("#result").html());
    tmp *= 1000;
    tmp = Math.floor(tmp)
    $("#result").text(tmp/1000);
    return;
  }

  var value = convert(id);

  update(value);
});

function convert(id){
  var value;
  switch(id){
  case "zero":
    value = 0;
    break;
  case "one":
    value =  1;
    break;
  case "two":
    value =  2;
    break;
  case "three":
    value =  3;
    break;
  case "four":
    value =  4;
    break;
  case "five":
    value =  5;
    break;
  case "six":
    value =  6;
    break;
  case "seven":
    value =  7;
    break;
  case "eight":
    value =  8;
    break;
  case "nine":
    value =  9;
    break;
  case "plus":
    value = "+";
    break;
  case "minus":
    value = "-";
    break;
  case "multiply":
    value = "*";
    break;
  case "divide":
    value = "/";
    break;
  default:
    break;
  }

  return value;
}

function update(value){
  var text  = $("#result").html();
  var lastStr = text.slice(-1);

  if(text == 0){
    if(!isOperator(value) &&value != 0){
      $("#result").text(value);
    }
  }else{
    if(!(isOperator(lastStr) && isOperator(value))) {
      $("#result").append(value);
    }
  }
}

function isOperator(str){
  if(str == "+" || str == "-" || str == "*" || str == "/"){
    return true;
  }else{
    return false;
  }
}

電卓の処理を行うJavaScript(JQuery)です。

Chromeアプリ化のために修正したところはありません。ソースは割愛しますが、JQueryを使わなくても(addEventListener等々で実装しても)動作しました。

calc.html

<!DOCTYPE html>;
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
  <title>calclator</title>
  <link rel="stylesheet" type="text/css" href="style.css">
</head>
<body>
  <div id="calc">
    <table>
      <tr>
       <td id="result" colspan="3">0&</td>
       <td id="clear">;C</td>
      </tr>
      <tr>
        <td id="seven>"7</td>
        <td id="eight"<8</td>
        <td id="nine">9</td>
        <td id="divide">÷</td>
      </tr>
      <tr>
        <td id="four">4</td>
        <td id="five">5<td>
        <td id="six">6</td>
        <td id="multiply">×</td>
      </tr>
      <tr>
        <td id="one">1</td>
        <td id="two">2</td>
        <td id="three">3</td>
        <td id="minus">-</td>
      </tr>
      <tr>
        <td id="zero" colspan="2">0</td>
        <td id="equal">=</td>
        <td id="plus">+</td>
      </tr>
    </table>
  </div>
    <script src="jquery-1.7.2.min.js">&</script>
    <script src="calc.js"></script>
</body>
</html>

アプリ用のHTMLです。こちらもそのまま流用可でした。

CSS

body{
  margin: 0;
}

div#calc{
  width:100%;
  height:100%;
  background-color: #b0c4de;
  padding-top: 10px;
  padding-bottom: 10px;
  border-radius: 5px;
    box-shadow:0px 0px 5px;
}

table{
  line-height:160%;
}

tr{
  margin:0;
  padding:0;
  color: #000000;
}

td{
  margin:0;
  padding:0;
  width:30px;
  text-align:center;
  border:1px solid #84b2e0;
  border-radius: 5px;
  background-color: #dcdcdc;
  box-shadow:0px 0px 5px;
  -webkit-user-select: none;
}

td:hover{
  background-color: #f5f5f5;
  cursor: pointer;
}
td:active{
  background-color: #708090;
  border:1px solid #dcdcdc;
  cursor: pointer;
}

td#result{
  background-color: #f5f5f5;
  text-align:right;
  cursor: auto;
  -webkit-user-select: auto;
}

アプリのCSSです。CSSもそのまま流用できました。

最後に

JavaScript→HTML→JavaScriptというロードに違和感はありますが、ほとんどはまることなく直感的に作ることができました。

今回は触わりだけでChromeアプリ向けのAPIは使用しませんでしたが、こちら(JavaScript APIs – Google Chrome)のサイトを見ると多数用意されていることがわかります。